-
-
【し】:シニガンスープ(Sinigang)
2020/10/16
シニガンスープはフィリピンの代表的な料理。 タマリンドが入り、少し酸味のあるスープのこと。 魚介類や、野菜、豆腐類を入れることも多い。 具材は特に指定は無く、日本の味噌汁のような料理。
-
-
フィリピンでオススメの美味しい料理
2020/10/16
知られざるフィリピンの美味しい料理 タイやベトナム料理は日本でも食べられるお店があり、思い浮かべることも出来ると思います。 でも、フィリピンの料理、と言われるとなかなか思い浮かべることは出来ないのでは ...
-
-
相談3:フィリピンで家を建てるための土地から探したい
2020/8/17
相談:フィリピンでどうやって土地を探せばよいのか? フィリピンで家を建てることは決めたものの、土地があるわけではないので、土地探しから始めたい。 でも、どうやって土地を探せばいいのかがわからない、とい ...
-
-
フィリピンで家を建てる大まかな流れ
2020/10/13
実際にフィリピンのミンダナオで家を建てる場合、どのように進めればいいか、大まかな流れをこちらでご案内します。 土地をお持ちの場合 建築地の住所をお知らせください 現地スタッフが建築場所を確認します 建 ...
-
-
フィリピンの一般的な住宅構造
2020/10/13
ブロック積みの家 フィリピンの一般的な住宅は、ブロック積みであることが多いです。日本の住宅とは全く違う構造になっているので、最初見た時は驚きましたが、これが一般的なのでいまは慣れました。 専門的にいえ ...
-
-
フィリピンの基本情報と思想
2020/6/19
家を建てる国=フィリピンを知っておきましょう フィリピンに家を建てるのですから、フィリピンのことを知らないと思わぬ勘違いでトラブルになったりする可能性があります。 フィリピンの基本的な情報については、 ...
-
-
フィリピンで家を建てる時のハードル
フィリピンで家を建てる時はわからないことだらけ 日本で家を建てるときでさえ、様々なハードルがありますので、フィリピンで家を建てるとなればなおさらです。 さらに、マニラなどの都市部ならまだしも、ミンダナ ...
-
-
相談2:フィリピンの土地名義を自分(日本人夫)にしたい
2020/6/25
名義を自分(日本人夫)にしたいけど、どうすればよいでしょう? フィリピンの土地は外国人の所有には出来ませんので、現時点では出来ません、という回答になります。これも非常によくある相談内容なのですが、これ ...
-
-
【ね】negosyo center:ねごしょうせんたー
2020/6/18
ねごしょうセンターは、フィリピン全土で商売する人が行って許可を得るところです。 限られた地域のみでローカルビジネスをする人はその地域にある行政に行って許可を得ることになります。その場合は地域をまたいだ ...
-
-
相談1:手付金を預けたら使い込まれてしまった。
2020/6/12
手付金が無くなった。 手付金に限らず、現地にお金を預けたらお金がすべてなくなった、あるいは半分以上が使われてしまった、という相談はダントツで多いです。 非常に多い事例なのですが、一向に相 ...